3月の誕生石をご紹介!ギフトや自分用にどうぞ


誕生石とは生まれ月の宝石を指し、誕生石を身に着けていると幸運が訪れると言われています。自分へのご褒美やギフトにぴったりな3月の誕生石ジュエリーをご紹介。

3月の誕生石は

3月の誕生石は【アクアマリン/珊瑚(さんご)/アイオライト/ブラッドストーン】の4つです。
そもそも誕生石とは生まれ月の宝石を指し、1月~12月まで各月に当てはめられています。誕生石を身に着けていると幸運が訪れると言われており、自分へのご褒美や、大切な人へのギフトにぴったりなアイテムです。
それぞれの石言葉の意味などを合わせてご覧ください。

アクアマリンとは

K18イエローゴールド アクアマリン リング

アクアマリン

アクアマリンは、今から2000年前にローマ人によって名づけられました。水を表す「aqua」、海を表す「marine」から名づけられました。夜の宝石の女王と呼ばれ、暗い照明の下では強い輝きを放ちます。清楚な水色は、多くの人に好まれます。

中世のヨーロッパの船乗りは、アクアマリンを必ず身に着けたと言われています。全ての命の源である海のような豊かさをもたらす象徴としても愛されています。中世よりお守りとして愛された透明度の高い石を一度身に着けてみては。

アクアマリンの石言葉
富、幸福、聡明
アクアマリンの仲間
エメラルド、モルガナイト、ゴールデンベリル等

珊瑚(さんご)とは

K18イエローゴールド サンゴ イヤリング

サンゴ

宝石に用いられる美しいサンゴは、深海100メートル以上の所に生息しています。太陽の光が届かない海の底でひっそり、ゆっくりと成長します。世界中の採取場の中で最も日本が有名です。血赤サンゴと知られる、品のある赤を出すサンゴはとても稀少で手に入りにくいとされています。世界中で魔除けや装飾品、新たな生命誕生の象徴ともされ、力強い赤い色から生命力を感じていました。

エンジェルスキンと呼ばれるピンク色のサンゴは、ヨーロッパで人気があります。サンゴは取れる海域や海の深さによって、性質が異なります。一度出会えた色にもう一度出会う事は難しいので、気に入った色は手に入れてみては。

サンゴの石言葉
長寿、成長
サンゴの仲間
ガーネサンゴ、白サンゴ、黒サンゴ

アイオライトとは

アイオライト

アイオライト

アイオライトとは、日本名で菫青石(きんせいせき)といい、すみれ色・淡い青色・濃い青色・淡い黄色などに輝く天然石です。
アイオライトの語源はギリシャ語でスミレ色を意味する「ion」と、石を意味する「lithos」を合わせたものに由来し、見た目がサファイアに似ていることから「ウォーター・サファイア」とも呼ばれています。

アイオライトにはストレスを和らげ、心に安定をもたらす効果や目標に向かって進む力を与える効果があると言われています。

アイオライトの石言葉
誠実、道を示す、貞操、 自己同一性、洞察力
アイオライトの仲間
ベリル


ブラッドストーンとは

ブラッドストーン

ブラッドストーン

ブラッドストーンとは、日本名で血石(ちせき)や血玉石(けつぎょくせき)といい、濃い緑色の半透明の玉髄に赤い斑点が入った鉱物です。赤い斑点模様が血を連想させることからこの名前が付けられたそう。

ブラッドストーンはジャスパーの一種で、守護力が強く、持ち主を守り突き進む力を与える効果があると言われています。

ブラッドストーンの石言葉
勇気、聡明、献身、勝利、救済
ブラッドストーンの仲間
ジャスパー、アメジスト、シトリン

※その他、珊瑚(さんご)、アイオライト、ブラッドストーンのアイテムをお探しの方は、お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。

おわりに

石言葉に込められた思いと一緒に、ネックレスやリングなどをギフトにいかがでしょうか?

ようこそ、{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}